こちらがとても分かりやすいです。
感染がどのように広がって行くのかが、目で見てイメージ出来ます。
コロナウイルスなどのアウトブレイクは、なぜ急速に拡大し、どのように「曲線を平らにする」ことができるのか
↑
クリックして拡大
COVID(コビット)-19(新型コロナウィルス)とは?
コロナウイルスとは毎年発生しているようです。
インフルエンザに様々なタイプがあるように、コロナウイルスにも色々な型があるようです。
今回の新型コロナウイルスというのは、コロナウイルスの中でも新しいタイプのコロナウイルスのようです。
そして、インフルエンザの場合は毎年1000万人が感染しインフルエンザが原因で年間1万人が死亡しているそうです。
出所:厚生労働省
新型コロナウイルスは、8割は軽い風邪と言われています。
「コロナウイルスは、そもそもは毎年流行するあまり発熱もなく、いわゆる鼻かぜを引き起こすウイルスです。」
と書いてあります。
『コロナウイルスとは、新型肺炎に備えて行うべき対策(医療関係者必読)』
そして、インフルは子供に多いのに対して、新型コロナウイルスは高齢者に多いようです。
厚生労働省新型インフルエンザ対策推進本部
●ウイルスと菌がごちゃ混ぜの方も多いようです。
すごく分かりやすいですので、ご覧ください。
●新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令をここに公布する。
令和2年1月28日火曜日 官報 (号外特第4号)
●新型コロナウイルス感染症を検疫法第三十四条の感染症の種類として指定する等の政令をここに公布する。
令和2年2月13日 木曜日官報 (号外特第9号)
ハンタウイルス肺症候群も含まれているようです。
令和2年3月26日 木曜日 官報(号外特第33号)
第三条の表法第三十四条の項を次のように改める。(3枚目)
法第三十二条及び第三十三条
(日本疫学会)
●「オーバーシュート」「クラスター」河野防衛相「日本語で言えばよい」
●【新型コロナウィルス感染症 市民向け感染予防ハンドブック】
東北医科薬科大学 医学部 感染症学教室 特任教授
賀来 満夫先生
感染症対策の第一人者です。
※PDFがダウンロード出来ます。
倉敷中央病院 感染症科
上山 信也医師
※とても分かりやすく、随時更新されています。
●Q&A(厚生労働省)
●子供に関わる全ての方々へ
(PDFがダウンロード出来ます。)
●新型コロナウイルスに関して情報が届きにくい方のサポート情報
〜いま日本人が知っておくべき6つのこと。
プラスティックでは2~3日間生存するようですので、一般的な使い捨てマスク(プラスティック原料)や柔軟剤(マイクロカプセル)などを使っている人に寄って来るのかも知れません。
●新型コロナ ウイルス17日生存の可能性 クルーズ船客室内 米CDC報告
●「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」の周知について
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部より
このような論文があるようです。
その上での対策を行ってください。
新型コロナウイルスに感染した場合、重症化のリスクが高くなると考えられています。
化学物質過敏症の方は、高齢者はとても多いです。
また、他の基礎疾患を合併している方もいたり、免疫抑制剤を飲んでいる方もいます。
一般の方よりもさらにお気を付けください。
【高齢者】 ※65才以上の方はお気を付けください。
高齢者は基礎疾患の有無と関係なく、感染すれば致命的な結果につながりかねないという分析が出ているようです。
80歳以上の高齢層の致死率は6%を超えています。
専門家は、高齢であればあるほど感染は致命的だと見ています。
翰林大医学部のイ・ジェガプ教授(感染内科)は
「年齢が高ければ老化によって身体の抵抗力が落ちる。
このため一般的な肺炎の場合も、65歳以上の患者は基礎疾患がなくても高危険群に分類する」
と話しています。
そして「中国でも、年齢が高ければ基礎疾患と関係なく死亡率が高かった。
高齢に加え、基礎疾患まであれば、リスクはさらに高まる」と強調しています。
年齢別致死率(8日0時現在)によると、韓国国内の全ての患者の致死率は0.7%に止まるが、60代は1.3%、70代は4.4%、80歳以上は6.6%となり、年齢が上がるほど致死率も大きく跳ね上がったようです。
先に、世界保健機関(WHO)は、中国における基礎疾患のない患者の致死率は1.4%と明らかにしています。
【基礎疾患のある方々】
●糖尿病
●心不全
●呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患など)
●人工透析を受けている方
など
いつもお世話になっていますNPO日本難病・疾病団体協議会が2月下旬、厚生労働相宛てに要望書を提出してくださいました。
常務理事の辻邦夫さんが取材を受けてくださいました。
要望書では「免疫抑制剤を日常的に使用している患者が多数おり、一般の方よりも非常に感染しやすい状況が考えられる」と新型ウイルスへの危機感を表明。
感染拡大阻止のため、対策や治療体制確立に努めることなどを求めた。
国立衛生研究所が3000人のデータを調査 75%以上が高血圧
【免疫抑制薬や抗がん薬などを用いている方】
免疫性神経疾患(重症筋無力症、多発性硬化症、視神経脊髄炎、慢性炎症性脱髄性多発神経炎など)の方には、ステロイド薬や免疫抑制薬を服用している方も多く、この場合は免疫抑制薬を用いている方に相当します。
これらの薬剤が使用されている場合は、当初の症状が軽微であっても肺炎への進行や重症化が起こる可能性を念頭に起き、診療にあたるのが望ましいとされています。
【妊娠中の方】
2月12日付の Lancet の報告では、武漢市内で妊娠後期に COVID-19 に罹患した妊婦 9 例の解析で経過や重症度は非妊婦と変わらず、子宮宮内感染は見られなかったとしています。
しかし、一般的に、妊婦さんの肺炎は横隔膜が持ち上がるために換気が抑制され、またうっ血しやすいことから重症化する可能性があります。
詳細はこちら
日本産婦人科感染症学会
(随時更新されています。)
【喫煙者】
報道ではあまり言われていませんが・・・
喫煙者もお気を付けください。
タバコについては、予防と対策(行動)もご覧になってください。
●たばこを吸っていると新型コロナで重症化しやすいのは本当か 専門家が警告する
禁煙がさらに進むのではないかと思います。
元喫煙者でもリスクは大きいようです。
化学物質過敏症の方も元喫煙者も多いですが、出来るだけ肺をキレイにしたいですね。
●超簡単! ドス黒い喫煙者の肺が、たった3日でこんなに「真っ白」に!? 驚愕の方法とは?
【その他】
喫煙や飲酒などに起因する全般的な健康状態の悪さを指摘しているようです。
若いからと言って油断しないでください。
若くても持病はなくても、重症化したり、命に関わっている方もいます。
●新型コロナウイルスは恐れを知らない若者にも感染し、重症化する
「若い人たちの協力がなければ、新型コロナウイルスを克服することはできない。お願いだから協力してほしい。」とあります。
●入院患者の約40%が20歳~54歳、アメリカから驚きの感染報告!
幼稚園や家庭で集団感染を起こす可能性も
風邪やインフルの用に、子供が感染すると、同居家族に感染する可能性が高いです。
●仏16歳少女、せきの始まりから1週間でウイルスの犠牲に 苦悶の遺族
●イギリスで21歳女性が死亡、「基礎疾患なかった」 新型コロナウイルス
乳児も気をつけてください。
●COVID-19(新型コロナウイルス)に感染した、1歳未満の乳児9人の経過
超ご高齢でも回復されている方もいます。
これらの情報は、1つの参考にして頂いて、ご自分で判断してください。
当団体では責任を負えませんので、ご自分で調べて正しい情報を得て、自分に合った方法を見つけるしかありません。
そして、大切な事は万が一発症したとしても、誰のせいでもありません。
もちろんこちらに書いてある事はほんの一部です。
対策も人によって合う方法は違います。
何が正しい・間違えているというのではなくて、自分に合った方法を見つける事が大切です。
自己責任・自己防衛ですので、最大限の努力をして行きましょう。
少しでも早く終息を願って、元気にお会い出来る日を楽しみに待っています。